ユーキャンのTVCMが凄いなぁ。
AKB48とコラボした進行形のWEBブロモーション、その
ターゲットは横山由依さん、挑戦する資格は
調剤薬局事務と
きたもんだ。
この資格を取得しても彼女にとって将来的メリットは
定かではないけど、宣伝効果としてはインパクトありますね。
ユーキャンの資格講座の中でも調剤薬局事務は医療事務に次いで
人気のある講座のようです。
短期間で専門スキルを身に付ける事が出来るので、就転職を目指す人に
とっては気になる講座だと思います。
多忙を極めるAKB48のメンバーが合間を縫ったスキマ学習で
資格習得となるか注目ですね。
CMも他のメンバーと共に進行しているから面白い。
ユーキャンはその他にもフォークデュオの’ゆず’や女優の
長澤まさみさんともタッグを組んでいますね。
長澤まさみさんは
ボールペン字講座の紹介CMに出演しています。
ユーキャンがこれだけ広告を打っているというのは
2013年も景気回復が厳しいのかな?と懸念しています。
何せ、スキルアップ業界は不況になればなるほど潤う業界
ですからね。
一方で、景気回復前の最後の追い込みと見る向きもありそうです。
安倍総理は経済対策として60万人の雇用創出を謳っていますしね。
いずれにしろ、このブログでも何回か書いてきたと思うけど
学び続ける人が活躍できる時代です。
終身雇用が崩壊した現代では個人で勝負しなければなりません。
名刺に印字された企業名より個人名がモノを言う時代です。
会社名・役職・肩書は段々とその影響力が低下いしていくと
思います。
それよりも、自分のスキルアップを図る方が人生を楽しむ
可能性が広がるのではないでしょうか?
ツイッターやフェイスブックを代表するソーシャルメディアの
インフラが整う事で、個人が活躍できると時代が到来したと思います。
例えば、
日本最大級の相談サイト
【ココナラ】
というサイトを見ると何気ないスキルがビジネスに繋がる事が
良く分ります。
ビジネスチャンスがどこに転がっているかというのは、
自分の頭だけでは判断できません。
結局、ビジネスと言うのは需要と供給による成り立ち、
いかにして需要を見出すのかが鍵ではないでしょか??
スポンサーサイト